
ウルトラマンの故郷【須賀川城・福島県】
須賀川城の歴史 須賀川城は、室町幕府開府後の1399年(応永6年)、二階堂行続(にかいどうゆきつぐ)によって築城されました。 そ...
お城巡りと旅のブログ
須賀川城の歴史 須賀川城は、室町幕府開府後の1399年(応永6年)、二階堂行続(にかいどうゆきつぐ)によって築城されました。 そ...
応仁の乱から戦国時代と戦った城 竹田城は、但馬(たじま)守護で応仁の乱の西軍の総大将だった山名宗全(やまなそうぜん)によって14...
大・小ふたつの山城 林城は松本平市内から少し離れた里山辺地区というところにあります。林城は、金華山の大城と福山の小城のふたつの山...
山城サミット 第29回全国山城サミット恵那大会に参加してきました。 恵那市は、岐阜県南東部に位置する2004年(平成16年)10...
(※2024年10月のぶログを再投稿しています)郡山駅からJR東北本線に乗り、およそ20分かけて二本松駅へ、福島県にある3つの100名城のひ...
フランス式の星型稜堡 五稜郭と聞いて真っ先に頭に浮かぶのは戊辰戦争の舞台にもなった函館の五稜郭ですが、実はもうひとつ、日本に五稜...